地域おこし協力隊初任者研修
今年も地域おこし協力隊、集落支援員に着任したばかりの方々をお迎えして、4月22日「『地域おこし協力隊』『集落支援員』初任者研修会」に参加してきました。 どうやら今年で4年目のようなのですが、今年は少し意味合いが違います。…
今年も地域おこし協力隊、集落支援員に着任したばかりの方々をお迎えして、4月22日「『地域おこし協力隊』『集落支援員』初任者研修会」に参加してきました。 どうやら今年で4年目のようなのですが、今年は少し意味合いが違います。…
3月5,6日と香川県さぬき市で開催された「四国の地域おこし協力隊交流勉強会inさぬき市」に参加してきました。 この交流勉強会は四国4県で活動する地域おこし協力隊の交流勉強会で、毎年各県の持ち回りで開催されています。 昨年…
新潟・中越地震からの地域復興の取り組みの中で特徴として言われているのが、「地域復興支援員」の存在です。 中山間地域に暮らす人々は日々の暮らしの中で様々な知恵や技術を習得しているため、その復興支援も単純な事業支援ではなくて…
2月2,3日と2日間、滋賀県の大津市で「地域おこし協力隊ステップアップ研修会」がありました。 これは概ね任期が1年超から2年くらいの隊員向けで自身の取組みの振返りや、今後の活動の指針を考える、というのが主たる目的です。 …
徳島大学総合科学部、地域創生コースでは毎年11月に学部2年生が希望の研究室を選択し、調整を経て12月に配属が決定されます。 今年も定員いっぱいいっぱいの6名の新メンバーが確定しました。 研究室の選択、というのは非常に重大…
高知県中山間地域対策課に呼んでいただき、高知ふるさと応援隊の研修を担当してきました。 高知県は日本の中でも特に過疎高齢化が進んでいる地域であることもあり、県の危機意識も高く積極的な中山間施策が展開されています。 先日のN…
海陽町役場にて、地域おこし協力隊関係の意見交換。 ここ数年、地域おこし協力隊関係の依頼が多く全国各地に行きますが、すこし地に足つけて徳島県内については丁寧にフォローできれば、と思っています。 とはいっても、こちらから押し…