辻まち・オーラル・ヒストリー調査発表会
22日は、今年1年間取り組んできた、三好市辻でのオーラル・ヒストリー調査の最終発表会でした。 私自身はオーラル・ヒストリーの取組みをそれこそ15年くらいやってきましたが、調査にあたる学生にしてみれば、はじめてまったく知ら…
22日は、今年1年間取り組んできた、三好市辻でのオーラル・ヒストリー調査の最終発表会でした。 私自身はオーラル・ヒストリーの取組みをそれこそ15年くらいやってきましたが、調査にあたる学生にしてみれば、はじめてまったく知ら…
2月17日、卒論発表会でした。 徳島大学総合科学部では多くの学生が学部で卒業していきます。 (私は理系の出身なので、私含め多くが大学院へ進学する) また、今年卒業する4年生は実質的な徳島大学田口研究室としての1期生です。…
新潟・中越地震からの地域復興の取り組みの中で特徴として言われているのが、「地域復興支援員」の存在です。 中山間地域に暮らす人々は日々の暮らしの中で様々な知恵や技術を習得しているため、その復興支援も単純な事業支援ではなくて…
2月2,3日と2日間、滋賀県の大津市で「地域おこし協力隊ステップアップ研修会」がありました。 これは概ね任期が1年超から2年くらいの隊員向けで自身の取組みの振返りや、今後の活動の指針を考える、というのが主たる目的です。 …