2023年度
助野 理音奈(M2)
田口 太郎
小人口地域における地域の負担に配慮した芸術祭の在り方に関する研究
―むくの⽊芸術祭を事例として―
農村計画学会2023年度秋期大会学術研究発表会梗概集, pp.37-38
※優秀発表賞受賞

石神 菜友(B4)
田口 太郎
漁村地域における超小型車両を用いた高齢者のための移動支援サービスの効果に関する研究
―太地町におけるグリーンスローモビリティを利⽤した移動⽀援サービスを事例に―
農村計画学会2023年度秋期大会学術研究発表会梗概集, pp.65-66

佃 紗也⾹(B4)
田口 太郎
地元の認識度と地元評価の関連性に関する研究
―⾼校⽣を対象としたイメージマップ調査を⽤いて―
農村計画学会2023年度秋期大会学術研究発表会梗概集, pp.7-8

2022年度
松本 卓也(D1)
田口 太郎
⽊下 咲⽉(B4)
中⼭間地域における官⺠協働による政策推進の持続性に関する研究
―徳島県上勝町ゼロ・ウェイスト「再」宣⾔に着⽬して―
農村計画学会2022年度秋期大会学術研究発表会梗概集, pp.19-20

山本 朋佳(M2)
田口 太郎
中⼭間地域⼩規模⾃治体における職員のDX 推進に対する意識啓発に関する研究
―広島県神⽯⾼原町を事例に―
農村計画学会2022年度秋期大会学術研究発表会梗概集, pp.35-36

川⽥ 実央(B4)
田口 太郎
中⼭間地域における関係⼈⼝創出・拡⼤プロセスにおける道場の役割に関する研究
―徳島県那賀町⽊頭「⽊頭錬⼼館」を事例に―
農村計画学会2022年度秋期大会学術研究発表会梗概集, pp.47-48

古⾕ 若葉(B4)
田口 太郎
地域密着型ゲストハウスのヘルパースタッフを経た移住の意義に関する研究
―⻑崎県壱岐市,みなとやゲストハウスにおけるヘルパースタッフを事例に―
農村計画学会2022年度秋期大会学術研究発表会梗概集, pp.49-50

助野 理音奈(M1)
田口 太郎
現代アートを介した住民と移住者の協働の発達プロセスに関する研究
―直島を事例として―
農村計画学会2022年度秋期大会学術研究発表会梗概集, pp.75-76

山本 朋佳(M2)
田口 太郎
少人数社会における交通事業の持続可能な運営に関する研究
―京都府相楽郡南山城村「村タク」における住民参加を事例に―
2022 年度日本建築学会大会農村計画部門 研究協議会資料
 「世代の継承に向けて - 少人数社会のかたち -」, pp.62-63

山下 真美(M2)
田口 太郎
少子高齢化社会での災害復興における地域おこし協力隊の可能性
2022 年度日本建築学会大会農村計画部門 研究協議会資料
 「世代の継承に向けて - 少人数社会のかたち -」, pp.64-67

山本 朋佳(M2)
田口 太郎
中山間地域における交通サービスの住民参加による持続可能な運営に関する研究
農村計画学会春期大会学術研究発表会要旨集, pp.23-24

山下 真美(M2)
田口 太郎
森田 椋也
災害復興において地域おこし協力隊が担いうる役割とその条件に関する研究
-災害以前の活動にも着目して-
日本災害復興学会論文集[審査付], No.19, pp.30-39

2021年度
阿部 正美(OG)
田口 太郎
スーパーにおけるイートインの特性と地域生活移行支援の場としての可能性の検討
日本都市計画学会都市計画論文集[審査付], Vol.56, No.2, pp.234-240

2019年度
阿部 正美(D2)
田口 太郎
救護施設居宅生活訓練事業の有無にみる地域生活移行支援の相違
ー岡山県美作市上山地区の地域おこし協力隊を事例にー
日本都市計画学会都市計画論文集[審査付], Vol.54, No.3, pp.878-884

竹田 晴香(B4)
田口 太郎
中山間地域における外部人材の役割変化と地域の受容・協働プロセスに関する研究
ー岡山県美作市上山地区の地域おこし協力隊を事例にー
農村計画学会誌論文特集号[審査付], Vol.38, pp.273-282

2017年度
鶴本 有美(M1)
田口  太郎
新設及び復活した青年団の役割と地域の課題
ー四国内での新設・復活した青年団とその背景ー
農村計画学会春季大会学術研究発表会要旨集、pp.28-29

丸岡 三紗(M1)
田口  太郎、他3名
過疎地域における高齢者の「食」に関する地域課題の抽出と社会的支援に関する考察
ーまんのう町琴南地区在住の後期高齢者に対する悉皆アンケート調査の中間報告ー
農村計画学会春季大会学術研究発表会要旨集、pp.4−6